今度4月にプロジェクトマネージャの試験を受ける。今回で2回目の挑戦である。試験自体は午前、午後それぞれ2部制で,午前1だけ免除になる場合がある(ほかの試験に合格したり、前回の試験で一定の成績をとった場合)。データベーススペシャリストに合格した免除資格が残っているため、今回は午前1免除である。
前回は、午前1の試験まではクリアしたものの論述試験である、午後2の試験で見事に撃沈している。前にシステムアーキテクトの試験も論述試験があったが、相当苦しんだので、覚悟はしているもののやはり、早く合格したい。といっても、自分の経験に基づいてなのでなんとも難しいところだ。
午後1までは
- 解答のーヒントが問題文中にあるため問題文をよく読む
- 選択問題の練習や基礎知識を常日頃から蓄えておく
- 時間配分を間違えない
この3つができれば、ほぼ落ちなくなってきた。
一般的なプロジェクトマネジメント手法を勉強することはもちろんの事だが、実際プロジェクトマネジメントでアウトプットになるものがあるとそれを自分のものにアレンジして…、相当役立ちそうだが、これまでそういった管理をしてこなかったせいか会社にそういったノウハウが残されていない…。なければ自分で作れば良いわけだが、そこまで手間もかけられないといったジレンマに陥っている。試験対策本というより様々なプロジェクトマネジメントの本を読んでいるが、頭でっかちになりそうで心配である。
いつくかプロジェクトをリーダ的ポジションで見てきたが、プロジェクトや業務を一段上の目線で見るといったことが、自分自身にも会社にも足りないのが見えてきた。だからいつでも出たとこ勝負になってしまう。来年度はこの辺りなのかなと思いつつも一兵卒として、コーディングだったり、設計やりたいのよね〜。難しいところである。